代表メッセージ

代表の高橋英士から、“エントリー”を考えている皆さまへ

エイリムの事業について

ゲーム会社にとって本当に大事なものは「遊ぶ人」と「創る人」この二つだと思っています。

ここで言う「遊ぶ人」とは、我々の開発したゲームをプレイしてくださるユーザーの皆さま。
そして「創る人」とは、ゲーム開発そのものを担当する人はもちろん、それを支え、ユーザーの皆さまへサービスを提供するために活動する全ての人のことを指します。

人に面白い、楽しいと感じてもらえるサービスは、それを創り出している人たち自身が面白い、楽しい人たちであり、さらにその人たちが面白がって、楽しんで創っているからこそ初めて成立するものだと考えています。

創る人が純粋にモノ作りに取り組める環境を用意し、そこで生み出されたモノを、遊ぶ人が心から楽しく、安心して遊べる世界。
そんな当たり前とも言える世界観を、シンプルに実現し続ける。エイリムはそんなゲーム開発集団です。

エイリムの「これまで」と「これから」

エイリムは創設以来、スマートフォンにて無料ダウンロード配信を中心に開発を手掛け、ここ数年ではコンシューマー機向けの売り切り型開発も経験してきました。
今後は、あらゆるプラットフォームに対して、ジャンルや販売形式を問わず、開発から配信まで全てに対応できるゲーム開発集団として活動していきたいと考えています。

エイリムが求める人物像

ゲーム開発においては、様々な職種・ポリシーの人物がいていいと考えています。

それぞれが、自身の特性を活かして、チームとしての役割分担に参加し、一つのコンテンツを創り上げる。 その根底に共通して各々の「ゲーム愛」を持っていてくれれば、尚良しと思います。

エントリーを考えている方へメッセージ

エイリムは「ゲームは愛だ!」の精神のもと、面白いゲームをユーザーに皆さまに提供すべく、楽しんでゲームを 開発できる仲間を探し続けています。
一緒にゲーム開発ができることを楽しみにしています!