従業員について(2025年3月31日現在)
出身地は?
東京 | 0% |
---|---|
埼玉 | 0% |
神奈川 | 0% |
千葉/北海道/静岡 | 0% |
宮城/大阪/滋賀/大分/和歌山/福岡/群馬/新潟/岐阜/青森/海外 | 0% |
血液型は?
A型
0%
0%
B型
0%
0%
O型
0%
0%
不明
0%
0%
1日のゲームプレイの時間は?

1時間程度 | 0% |
---|---|
2時間程度 | 0% |
60分未満 | 0% |
3時間以上 | 0% |
3時間程度 | 0% |
好きなゲームジャンルは?

RPG | 0% |
---|---|
アクション | 0% |
シミュレーション | 0% |
パズル | 0% |
音楽 | 0% |
休日はインドア派?アウトドア派?
インドア派
0%
0%
アウトドア派
0%
0%
熱中していること・ものは?
プラモデル・フィギュア作り
TRPG・ボードゲーム
SF小説
DIY
カエル
ソシャゲ課金
謎解き
ランニング
ちょっとした自慢を教えて!

- レジェンド級の開発者は多い!(全員大人しい)
- パン&お菓子作りが得意
- バイオリンは耳コピで即演奏OK!
- 殺陣の振り付けができます
- 忘年会の賞品が豪華&ゲームが毎年面白い!
エイリムについて(2025年3月31日現在)
入社を決めた理由は?

- インターン時から社風が良さそうだと感じていた
- ドット絵をメインに開発していたので興味を持った
- 開発しているゲームに関わりたいと思った
- 面接時の雰囲気がよく、リモートワークが認められていた
- 必要としてもらえたと実感できたから
入社前と入社後のギャップはある?
- 特にギャップは感じませんでした!
- エンジニアの裁量が思っていた以上に大きかった
- 思ったより年配の方が多く経験豊富な環境だった
- リモート勤務には意外と難しさもあった
- ゴリゴリのソシャゲ開発会社かと思っていたけど、意外と多様な開発スタイルだった
どんな人がエイリムに合っている?
- 今の仕事の中に楽しさを見つけられる人
- コツコツ地道に取り組める人
- 能動的に動ける人、自分の意見をきちんと発言できる人
- 自分の作品をちゃんとプレイする人
- より面白いゲームを世に出すために意見の発信・意見交換ができる人
エイリムのどんな文化や価値観が好き?
- ミスを責めるのではなく、原因を分析し改善する姿勢
- 長く所属している人が多く安定感がある
- 遊んで活かせという風潮
- 他セクションとの壁が薄く、発言しやすい
- 自由と責任のバランスがある
- 社内講座や有志の活動が活発
エイリムを一言で表すと?

ゲーム業界について(2025年3月31日現在)
「ゲーム業界で働こう!」と思ったキッカケは?

- プレイしたゲームを分析するクセがあり自分ならもっと面白いゲームが作れると思ったから
- 前職でオンラインゲームとのコラボ企画に関わったことがきっかけ
- 前職を辞めて上京するタイミングで子どもの頃好きだったゲームに関わりたいと思った
- 小学生の頃、好きな子が「春麗」のイラストをよく描いていてその影響でゲームにハマった
- ものづくりが好きで、ゲームなら多くの分野のものづくりに関われると思った
- 新卒で入った会社でゲーム系の部署に配属されたのがきっかけ
ゲーム業界ならではの「あるある」は?

- 「ゲームを作る仕事をしています」と言うと、高確率でプログラマー認定される
- ゲームのバグを見つけるとテンションが上がる
- 転職しても知り合いがいる、思った以上に業界が狭い
- 「今回は計画的に進めるぞ!」と言っても、なぜか最後は徹夜になる
- プライベートでゲームをしていても、つい開発者目線で仕様やマネタイズを考えてしまう
- 人気ゲームの新作が発売されると、休む人が多くなる(気がする)
※「春麗」は株式会社カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場するキャラクターであり、同社の登録商標です。